タイのビジネス系フリーペーパーArayZで、カンボジア銀行口座開設について紹介している記事がありました。
カンボジアで高金利定期預金!タイ在住者も口座開設可能 - THAIBIZ
「カンボジアの銀行の金利は高い」と耳にしたことはありませんか?
カンボジアの定期預金がUSD建てで7%越えという話は、海外への金融投資になどに興味ある方ならご存知の方もいるかもしれませんが、今回の記事ではタイバーツ建てでの定期預金で金利7%超えということが紹介されていました。
タイバーツ建てのカンボジア口座定期預金とは
日本の金融大手SBIホールディングスの子会社であるカンボジアのSBI LY HOUR Bankの定期預金で行っている金融商品となります。
SBI HY HOUR銀行のホームページにもタイバーツ建て金利が記載されていました。
4年, 5年定期で7.5%以上となっており、USD建てよりも高金利な設定になっています。タイで暮らしている方でタイバーツでの収入がある方などなら興味深い金融商品ではないでしょうか?
カンボジア定期預金の特長
カンボジアの銀行口座開設として、主な特長を整理しておきましょう。
- カンボジア居住者でなくても、観光ビザだけで口座開設可能
多くの国ではその国に居住していないと口座開設できませんが、カンボジアの場合、観光で渡航した際にも口座開設ができます。 - USD建てやタイバーツ建て預金が可能
- USD引き落としのデビットカードが発行できる
- 日本語サポート受けられる銀行がある
- 海外からもアプリ操作で口座確認などが可能
デメリット・リスクも把握しておこう
決していいことばかりでなくリスクがあることを知って、ご自身で検討してみてください。
- 為替リスク
USDやTHBの為替変動により、引き出したい時に通貨安ということもあり得ます。 - 利息にかかる税金
カンボジア非居住者口座の場合、利息に対して14%課税されます。(利息額から源泉徴収)。 - 定期預金の金利変動
状況などによって金利が変更されることがあります。 - 口座の休眠
365日間一度も出入金がないと、普通預金口座が休眠となります。
興味があれば問い合わせなどをして情報収集を
日本やタイでは、この金利の金融商品を見つけるのはかなり難しいはずです。興味があれば情報収集して、カンボジア口座開設を検討してみてはいかがでしょうか?
コメント