コロナによる影響で都市部で暮らす人が地方移住の興味が増えているとのことです。すぐに拠点を変えるというのはとても大変なことですが、お試し感覚で移住をできる便利な定額移住サービスがあることをご存じですか?
今回は、この定額移住サービスをまとめてみました。
移住定額サービスとは
文字の通り、定額で他拠点の住まいを借りることができるサービスです。
ノマド的な今でいうとワーケションのようなライフスタイルを築くことが可能です。
ADDress(アドレス)
初期費用などなく、月額4万円だけで、電気代・ガス代・水道代・ネット代が含まれていて移住定額サービスです。
同伴者(家族(二親等 以内)・固定のパートナー1名)も無料で滞在可能で個室利用OK。カップルや家族で他拠点生活をを考えている人には、とても便利です。
拠点数 | 全国に110ヶ所以上。(2020/12現在) |
会員料金 | 40,000円/月 |
滞在日数 | 同じ個室の連続予約は、最長7日間までとなります。 *ご利用中に後ろが空いていれば、同じ個室に最大14日まで追加可能 |
最低契約期間 | 3ヵ月 |
HafH(ハフ)
- HafHは、好きな時に、好きな場所で働くための、住まいが見つかる月額制のサービス。
wifi環境やワークスペースも完備されており、旅+仕事の両立、他拠点生活の実現が可能なサービスです。
拠点数 | 約490拠点 (世界29の国と地域、297都市) |
おためしHafH (最大1泊) | 3,000円/月 |
ちょっとHafH(最大5泊) | 16,000円/月 |
ときどきHafH(最大10泊) | 32,000円/月 |
いつもHafH | 82,000円/月 |
Hostel Life (ホステルライフ)
Hostel Lifeは、月1.5万円〜のホステルパスで、全国のホステルに泊まり放題になるサービスです。
最低契約期間も1か月からで、その前にお試し1泊などにも対応してます。
対応拠点が30件ほどですが、全国各地の個性的なホステルが用意されています。
ホステルパスは以下の2のプランがあります。自分のスタイルに合ったプランを選べます。
(1)ホステル暮らしパス
・ホステル暮らしや長期旅行者向け
・個室プランとドミトリープランがあります
(2)二拠点パス
・家とホステルの二拠点居住者向け
・日〜木曜日プランと全ての曜日プランがあります
[番外編] Xross House (クロスハウス)
移住や他拠点とはちょっと異なりますが、都心を中心とした、シェアハウス+アパートメントの間という位置づけのシェアードアパートメントとして賃貸サービス。初期費用3万円で家賃30,000 円~と、個室付きの部屋が借りれるのは、都心に作業部屋などが欲しい人には便利なサービスかもしれません。
1ヶ月から入居可能で、約3500部屋から選べます。
調味料・生活備品無料 / 週1回の清掃サービス / 設備メンテナンスサービス/ 保証人無し契約可能 / 住民票登録可能 / 1年以内の再入居は初期費用無料
まとめ
コロナで、注目を浴びたワーケーションや地方移住は、今後ますます人気になっていくと思います。興味があれば各サービスを検討してみてはいかがでしょうか?
コメント