幼児向け通信教育教材『ポピー』を2歳から2年間やってよかったこと

子育て

人間の脳の約80%が5歳までに基礎として出来上がると書籍やネットで言われています。

脳の8割が完成"5歳まで"にやるべきこと ドーパミン・サイクルを養う方法
「天才」と呼ばれる人たちは、何時間も集中力が持続します。なぜなのか。脳科学者の茂木健一郎氏は「脳の中でドーパミンが出やすい回路ができあがっているから」といいます。さらに茂木氏は「脳の80%は5歳ごろまでには基礎が完成してしまう。それまでに『ドーパミン・サイクル』を発達させることが重要」と指摘します。子どもの脳を育てるう...

娘が2歳になってから、幼児教育を意識するようになり、習い事やおけいこなどさせようと思いましたが、まずは手軽に通信教育教材をと思い始めたのがきっかけです。

手軽というのは、我が家にとっては、月額の負担が少なく、親子で気軽にできる、すぐに辞められるという点を考慮しました。

まずは無料で各通信教育をお試しする

多くの通信教育教材は無料でお試しが可能ですので、まずは取り寄せて親子で教材を楽しんでみましょう。幼児向けのものは、子供が大好きなシールを使ったものやごっこ遊びができるものなどが多い傾向があります。

こどもちゃれんじ

人気キャラクター”しまじろう”が伴走してくれる教材が多数。テキストだけでなく、知育オモチャや動画、アプリなど多様なコンテンツで飽きさせずに楽しめます。
また0歳からスタートできる通信教育教材はレアです。

対象年齢0~6歳
月額料金ぽけっと(2~3歳):毎回払い2,780円・一括払い2,280円(1回分)
ほっぷ(3~4歳):毎回払い2,780円・一括払い2,280円(1回分)
教材内容学習用テキスト(絵本・ドリル)
知育用おもちゃ
デジタル教材

一度お試しを申し込むと以降も定期的にDVDやプチ体験教材を送ってきてくれます。

公式 こどもちゃれんじ|しまじろう|ベネッセコーポレーション
〈こどもちゃれんじ〉は、しまじろうと一緒に豊かな体験を育む0~6歳向け幼児教育教材。お子さまの発達にあわせた教材設計、好奇心をひきだすマルチアプローチで“一生役に立つチカラ”を育みます。子育てサポート情報も充実!

Z会

受験などの学習イメージが強いZ会ですが、年少〜年長を対象にした幼児コースも用意されています。
テキストでワークするだけでなく、手を動かして体験する教材もあります。他教材よりも思考力を鍛える傾向が強く、ワーク内容の意味を理解できないとやるのが難しい感じがしました。
親子でじっくり向き合って、思考力や地頭力を伸ばすならおすすめの教材です。

対象年齢年少~年長
月額料金年少コース
 毎月払い:2,500円
 6カ月一括払い:2,325円(1回分)
 年度一括払い:2,125円(1回分)

※年中、年長は +300~500円程度
教材内容ワーク教材
学習用絵本
Z会の通信教育 幼児コース
「Z会の通信教育」幼児コースのご紹介ページ。年少・年中・年長の各年齢で、「実体験」と「ワーク学習」を通して学びを楽しみ、自ら学ぶ姿勢を身につける幼児コースについてご紹介します。

ポピー

テキストメインのシンプルでありながら、脳の専門家が監修した教材で、月1000円程度と幼児向け通信教育教材の中でもトップクラスの安さが特長です。
子どもの脳と体、心を鍛えることができる教材です。

また幼児向け英語教材 ポピーKidsEnglishも展開しております。

対象年齢2~6歳
月額料金ももちゃん(2~3歳児):1,500円
きいどり(3~4歳):1,500円
あかどり(4~5歳):1,500円
あおどり(5~6歳):1,500円
教材内容学習用絵本
学習用ドリル
デジタル教材(4歳以上向け)

では、2年間やってみた感想は?

他教材よりも安いので、やりたいページだけやっても気負いがない

月1000円程度で、だいたい本一冊分の料金が毎月送られてくる忙しかったり、他のおもちゃに夢中でやるのを忘れていてあまりやっていなくても、罪悪感をそれほど感じず、空いた時間でやればいいという感覚が持てます。

親子の時間が持てる

我が家では、夕食後にポピーをやるようにしています。親御さんからすると仕事終わりにテキストをやるのや少し億劫ですが、シール貼りや教材遊びなど他教材よりも気軽にできるものが多いのです。

季節やイベントを教える機会になる

毎月、季節に合った内容も多く含まれているので、お正月や節分、夏休みやクリスマスなどの風習や用語を教えるにはいい機会です。

まずは気になる教材を無料お試しして、子どもに合った教材を選んでみてください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました