サイトアイコン 移住かぞく

2021年より海外郵便へのラベル記入ルールが厳格化へ

2021年1月1日より通関電子データの送信が義務化が開始されました。
郵送ラベル(伝票)を手書きで書いた場合、各国の通関で遅れや返送されることがあります。また、アメリカ宛の場合は、手書きラベルは、原則不可となりました。

通関電子データの送信が義務化とは?

セキュリティ向上のため、物品を内容品とする国際郵便物を送る場合、差出人さまの住所・氏名や内容品などの情報を電子化した「通関電子データ」を事前に送信することが、義務化されました。

電子データを作成、送信するには?

パソコンかスマホで、国際郵便マイページサービスから、情報入力をして、ラベルを作成する事で、入力した情報が通関電子データとして送付先国へ送信されます。

スマホとパソコンから電子データを作成するときの違い

パソコンから

  1. 会員登録が必要 ※1
  2. 記載できる内容品数が20個まで
  3. 自身のプリンターでラベルの印刷が必要
    ※1 アカウントは6か月間ログインがないと自動で削除されます

スマホから

  1. 会員登録なしでも利用可能
  2. 記載できる内容品数が3個まで (多種類を同梱して送る場合には不可)
  3. 郵便局にあるゆうプリタッチ」を使用してラベルを印刷

パソコン版の使い方

郵便局 | 日本郵便株式会社
国際郵便マイページサービス パソコン版の使い方

スマホ版の使い方

郵便局 | 日本郵便株式会社
国際郵便マイページサービス パソコン版の使い方

国際郵便マイページサービス使ってみた感想

海外郵便になれていれば、手書きで行うことと同じことをパソコンかスマホで入力するだけなのでそれほど、難しくはありません。
但し、郵便方法をEMS, epaket, Parcelなどからを選択し、さらに 航空便、SAL便、船便を選ぶ必要がありますので、料金や日数などで郵便方法を検討している場合は、予め以下ページなどから日数や価格をチェックした方がいいでしょう。

各発送方法の比較 - 日本郵便
国際郵便は、航空便、船便、エコノミー航空便の3つの発送方法があり、お客さまのニーズに合わせて料金とお届け日数をお選びいただけます。

まとめ

2021年1月4日時点で、海外郵便(タイ宛)を手書きラベルにて郵便局に持ち込みましたが、問題なく受け取ってもらえました。

今後、厳格化されていってどの国でも電子化が必須となった場合、高齢者などネットスキルのない人たちや初めて海外郵便する人にはハードルの高い作業になりそうです。

モバイルバージョンを終了